「 整理整頓 」せいとん編!
「 せいとん 」(整頓)とは!
散らかり乱れている物を、きちんとかたづけること。そうして整った状態になること。
片付けのマインド設定5選!
基本的な事から見直しをしていきましょう!
- 使ったら元に戻す!
- 動線上に家具を配置していますか?
- 収納スペースがなければ作ろう!
- 断捨離はちょくちょくしていますか?
- 最終的に散らかっても、スキマ時間でもとに戻す範囲とチョイ足し掃除を覚えよう!
なぜ?部屋が散らかるのか?
この5点の行動が、日常的に行えていないからです。
心当たりはありませんか???
使ったらもとに戻す!
このフレーズはちょくちょく耳にしますが、私は出来ていません‼
忙しい時が続いたり、体調不良などの時に忘れてしまいます!
人間だれしも完璧ではないのです。
体調が不安定・忙しい特には緊張し精神状態も不安定になりやすです。
体調が悪い時には、いつもの半分できれば良いの気持ちで、体調が良い時にスケジュールを立て
声をだし、何度か繰り返してるうちに、考えなくても勝手にカラダが動いてくれるものです。
始めは、嫌々していた小さな行動「使ったらもとに戻す!」が徐々に慣れ、自然にできるようになれます。
人間の脳は、行動から感覚的に覚える習性をもっているので、小さな積み重ねが今の私の現在の習慣となり、部屋が散らかってもマイペースなら整理整頓も大丈夫!と思えるぐらいになりました。
楽な気持ちが続けるためのコツでもありますね!
では、具体的に部屋の内部を散らかしても、もとに戻す方法をご紹介いたします。
動線上に家具を配置していますか?
場合があります。
そう!🔍見える状態にするです!
イメージをしやすいように図に書いてみましょう!
自分の部屋を紙とペンで書き、箇所が整頓されていないかを✅をいれていきます!
タブレットやスマホ、パソコンなど自分が1番に使いやすいものを使用しましょう!
この記事を書くにのあたり、部屋の見取り図を簡単に書けないかなと探したところ!
こんなアプリを見つけました!
「ルームプラナー」このアプリ、部屋をカメラで映すと、見取り図を自動的につくれるアプリ!
こんな感じで!部屋の内部の3Dと見取り図を簡単につくれちゃいます!
簡単なのでイメージもしやすくExcelで作る前に、欲しかったー。
今回は前回せっかく作ったので、申し訳ないですが前回の画像を使用させて頂きます。
図に書きこむメリット‼とデメリット‼
朝起きて⇒夜寝るまでの動きの中でからできそうな事は何かがイメージしやすくなる
効果があります!
行動から、次にやることの流れがイメージ化しやすくなります。
- Step1夜、寝る前に新しいシーツをべッド付近に置いておく
- Step2朝起きて使用していたシーツを洗濯カゴに入れる
- Step3帰ってきてから洗濯をする(スピード洗い!)
- Step4寝る前にシーツを敷く
このように流れが見えてくると、行動に移しやすいですよね!
そんな時は!休日or平日できそうな日の天気の良い日を✅し、寝る前にシーツを交換してしまい、カゴに入れるまで!次の日は洗濯だけする!などの工夫も浮かんできます。
素材も伸縮性があるものや、ゴム付きシーツを使うと‼簡単にシーツをセットできますよ‼
なんとなく、自分の部屋の問題点やここにこれがあったら便利などのイメージはできて来ましたか?
図にすると!良いことばかりに思えますが、書くことに集中しすぎて本題の整理整頓まで
たどりつけない事態も‼
図はあくまで、自分が部屋の全体のイメージするぐらいに考えてくださいね!
平日の1日のスケジュールをとりあえず書き出してみます!
書き出す素材は、自分がかき出しやすいものを使ってかくと理解しやすいです。
平日の整理整頓が出来そうな時間帯は見つけられましたか?
では!時間スケジュールがイメージ出来たら、全体の片付けスケジュールを書き込んでいきます。
月間のスケジュールにまとめる
このできそうな時に次に片付け・掃除ができそうな日を考えておくことです!
意識しておくことが、次の片づける工程を無意識にイメージし、目的意識がうまれ、整理せいとん(整頓)の工程を考える決断がしやすくなります。
(私の主観でいいますと、自分では特に普段意識してい事で褒められ、気分が良くなり気が付いたら上手になっていた!)こんな感じです!
スマホのスケジュールアプリやリマインダー機能を使うなど、日ごろ良く見るところに書き込んで置くと便利です!
紙に書いて、クリップボードなどに張り付けて、毎朝、見るところに置くなども効果的ですよ‼
今日の掃除と片付けのチェック✅!
いざ!行動しよう!
マイルーティンスケジュールで今日の整理整頓と掃除の確認はできましたか?
例題として!
休日の片付けと平日の片付けをご紹介しますね!
- 休日の7日/キッチン
- 平日、隔週のシーツ交換
-
休日の7日/キッチンの場合
休日なのでゆっくり収納時間は取れました!
今回、「せいとん編」を書くにあたりずっと気になっていた、キッチン下収納を全部取りかえたいと考え!
帰りに100均により、気になるグッズをちょこちょこと買いため、休日の片付けをイメージし綺麗になると、気持ちいいだろうなぁ~と思いワクワクしていました!
以前のシンク下
なんか色も形もバラバラ
色と形を同じしたら
こんなに使いやすく!
ここも色が気になり不安定なので
暗いイメージで
バランスがとれてない!
色を統一!
セリア・ダイソーのグッズで収納!
あるものを、ただ並べているだけ!
100均ダイソーグッズ・セリア
でここまでスッキリ!
色と形を配分を同じにすると、全体的に統一感がでます。
ここも同線上にカテゴリーごとにまとめると、自分が動きやすいようになりました!
ダイソーとセリアで追加購入し、購入後に一度アルコールスプレーをし拭いてから並べています!
積み重ね収納ボックス
100円税込(110円)
(15.2cm×21.5cm×8.3cm
ダイソー公式≫積み重ね整理棚×5個
プルアウトボックスロング×1個
積み重ね収納ボックス×4個
合計=1,100円
セリアのファイル×4個ケース税込110円
小物BOX×1個税込110円
ポリウレタンバスケット×2個税込110円
合計=770円
ポリウレタンバスケット×2個
セリア公式HP≫100円ショップSeria(セリア)
※セリアはネット販売はしておりません。
お近くの店舗での購入となります。
ダイソーとセリア合計で1,870円と気軽にお安くキレイと便利ができちゃいました!
大好き100円ショップで簡単収納をしみてね!
-
平日、隔週のシーツ交換平日に私の場合はシーツを取りかえています。
ベッド足もと付近に寝具類をまとめておく!
平日でも、汗をかきやすい時期!
シーツや寝具をこまめに取りかえたいことが
多くなります。
私は楽に簡単に取り変えたいので!
最初から、ベッドの足もと付近に季節ごとの
寝具類はまとめて置いています。
ベッド下には圧縮した冬の布団なども収納しています。
ここだと近いので起き上がりシーツを取るだけなので便利です。
ここも100均でBOXを購入予定です。
ベッドの足もと付近に収納ができない場合は!
寝具を収納している場所にカゴを置き、前日の寝る前にセットだけして置くのも良いかと!
これなら、ウオーターサーバのボトル12㎏にも対応し耐久性もあり、軽く折りたたみ場所も取りませんので2個ぐらい欲しいアイテムです。
私はこんな感じで「休日しっかり」「平日できること」を簡単に収納できそうな事を考えるが
大好きです!
よかたら、やってみてね!
収納スペースがなければ作ろう!
収納スペースがない!少ないなどの声もかなりあり、日本の住居環境は世界5位!
狭いと、言うわけではないが、日本は島国で面積と人口から考えると狭いと思い込んでいました。
しかし、調べてみると感覚の違いにもビックリ!
いくつかの統計によると、1軒あたりの平均床面積は1位はアメリカと、これは思った通りです。日本はといえば、5位にランクイン。特に狭いわけはありません。日本を「兎小屋に住んでひたすら働く国民」と考えたフランスは、なんと7位。私がお城のような家に住んでいると考えていたイギリスにいたっては、さらに低い8位というではありませんか!
引用:Get Navi web 「モノ・コト・暮らし」レビュー&ニュース
私もこの部屋に引っ越してから、収納スペースが少なくどうにか安く簡単にできないか!
現在も使用しているものと組み合わせ、ちょっとだけ足すとちょっとだけ引くを考えています。
大きなところから始めしまうと、途中であきらめてしまいますので、部屋を4等分に分け隅から
収納を考えると部屋全体が広くつかえます。
デスク回りはシンプルに上には何も置かない
ようにしています。ワゴンも横に置くと、
広くデスクが使え快適さUP!
下の部分も100均のワイヤー吊り下げ棚と
ファイルケース・使わないワゴンのカゴを
収納に使ってます。
ワゴンカートも3段でしたが
ゴミ箱を置きたかったので2段目を外し
ゴミ箱を設置!
中はピルケースの使い仕切りが取り外せタイプこんな感じで小分けにしておくと便利です。
デスクの背中側の場所も何ないので
収納を作りました!
ダイソーの蓋つき積み上げBOXを両脇に
4個並べてダイソーのパソコン木製台を2個
のせただけです!
パソコンの台に合わせBOXを配置!
2個合わせるとこの状態になります!
安定感もあり、白木素材で部屋ともぴったり!
ここはいろいろ、撮影に使用する台が欲しくて、2年前から使用していたものを組み合わせ
作りました!
100均の積み上げシリーズはレゴのように簡単にバーツごとに分けれるので、引っ越しにも楽に
運べ、違うタイプの部屋にも組み合わせを自由に変えられるので、気に入っています。
多趣味で趣味の物がたくさんある方や想い出の部屋など作りたい時にはこの考え方で、
レゴを組み立てる感じで1つの場所が組みあがったら次のへを繰り返していくと、部屋も統一しますよ!
とっても簡単でしょ!
難しく考えないで「こんな感じ‼」と思ったらまずは今ある素材でイメージして、その形になるように少しだけ買う!これだけなんです実は!
断捨離をする!
前回の「整理整頓」/「せいとん編」でも少し触れましたが詳しいやり方をご紹介しますね!
前回と同じく、段ボール3個・多きめの袋やカゴでも分けれるものを用意します。
「 いる物 」・「 いらない物 」・「 迷う物 (想い出の品)」
前回の項目の3個の中にカテゴリーを1つ追加しました。
コメントを頂いた中に「思い入れあるものは不要でも、保管しておきたい!」
気持ちはよくわかります!ではカテゴリを追加しましょ!
- いる物・いらない物・迷う物(思い出の品)と分けてます。
- 次に、いる物は夏・冬・不明の項目ごとにわけます。
ここまでは前回と同じです! - 迷う物の中に(思い出の品)を追加します。
その思い入れのあるものは、その人にとっては大切な財産です、よくその品を見てください。画像で残せるもの
スマホやパソコンに移してUSBに保管する空きスペースがない場合
部屋をもう一度よく見てみましょう
可能であれば
レンタルスペースなども考えてみる全部の袋・箱をもう一度みて、本当に必要か必要でないかを決めます。
自分ではいらない物も、他の人にとってはお宝かもしれないので、良く見てから判断してくださいね!
最終的に散らかっても、スキマ時間でもとに戻す範囲とチョイ足し掃除を覚えよう!
ここまで読み進めると、掃除はいつするの?
疑問にかんじますよね?
大丈夫です!ちゃんとやりか方があるのです!
いっけん、なんともない雑巾(ぞうきん)ダイソーのマイクロファイバー雑巾!
サイズは20㎝×15㎝です!2つ折りにすると手のひらに乗るサイズ感!
かなり優れものです!コマかいほこりや汚れも落ちやすく、ガラスや鏡もピカピカになる雑巾です。
私はこの雑巾(ぞうきん)をいろんな場所に置いています。
ダイソー公式≫マイクロファイバー雑巾
玄関・洗濯機の下・デスクの下・ドレッサーの後ろ側・ベッドサイドにも!
ホコリのたまりやすい場所に置いています。
以前は布巾(ふきん)やクイックルワイパーのシートだけをその場所置いていましたが!
汚れを落ちが物足りない!なんか見た目が…
ハンディタイプを試しましたが1個しかないと、ホコリや汚れがある時にすぐに拭けない!
近くにあるテッシューを使うと、ゴミが多く出るしホコリも汚れがちゃんと取れてない!
このマイクロファイバー雑巾はホコリはもちろん、冬に結露(けつろ)が出たときにキレイに水分を吸収してくれ、気が付いた時に定位置を決め置いておくと!
取りに行く必要がながいのでストレスなくキレイを保てます!
サイズも小さいので中性洗剤で手洗いですぐ洗え、乾きも早い!
さらに繊維が細かいので洗剤との相性も良いためか、汚れ落ちが良いのも特徴!
週1回のペースでまとめ洗いに、洗濯機のスピード洗いから脱水まで10分!
脱水の段階でほぼ乾いています!
脱水直後に床にも使用してみたところ、床のホコリも汚れもキレイに!
ウエットシートよりやや、やや乾燥している感じが汚れと同時にホコリも取ってれているようです!
今度は床掃除用の少し大きめも買おうと決めています!
おわりに!
このたびは、コメントからヒントを頂き、「整理整頓」「せいり編」「せいとん編」と分けて書かせていただきましたが、まだまだ書き足りないぐらい部屋の片づけや掃除には苦労してきました。
そのせいか長くなってしましました。
現在の部屋はイメージしている部屋とはずいぶん、かけ離れています。
特にダーク系の部屋から、白い部屋へ引っ越し、家具とのバランスで絶賛悩み中!
やり始めると、止まらない自分に毎回疲れ、8割でやめようと決めていても、
いつまでもやり続けてしまうこの癖が汚れのように取れますようにと願うばかりです。
このコメントで、気になっていたキッチンのシンク下収納ができ気持ちもスッキリ!
コメントを頂いた方には心から感謝しております。
いつも、読んでいただきありがとうございましす。
次回は本題の洗濯へ「 ARAU 」洗うを追及していきたいと思います。
コメント